本日は、春らしく良い天気です。
敷地内の花壇で、『つくし』を発見!

1本だけ、ひょろ長いつくしが顔だしていました

1本だけ、ひょろ長いつくしが顔を出していました

 

先ほどから、春休みの子供達が走り回っています。
鬼ごっこをしてる様子を見てほのぼのした気分になります♪
でも、そろそろ車の量が増えてきそうなのでヒヤヒヤ(・・;)
注意することのないのが一番ですが…
危ない時は、おばちゃん注意してきます。

もう明日で3月も終わり、4月です。
いよいよ新年度のスタートです。
そのスタートに向けての片付けや準備にみなさん大変かと思います。
私は新生活のスタートというわけではありませんが、クローゼットの片付けをしました。
動機は「衣料品引取で500円OFFチケット」GET!です(^^;
不用になった衣料品を持ち込む→
リサイクルパートナーへ売却→
その収益金を支援を必要としている世界の子供たちへ寄付
という流れができているそうです。
普通にゴミに捨てるより、役にたつかしら?と思いまして~
整理もできて社会貢献もできる!と奮闘しました。

まずは服を、着る季節ごとに分けます
→(私の体に)入る?入らない?(ちょっと悲しい判断基準・・・)
→入るものでも要る?要らない?
今回は『思い切りの決断!』『一度不用品としたものを戻さない』を頭に置いてバッサバッサと仕分けました。
ひょっとしたら痩せたら着れるかも?なんてことは×
絶対無理、何年も着ないものは次着ることはありませんから~と言うことでしっかり分け切りました。

この機会に会社のキャビネットも整理整頓をしてみます。
「整理」と「整頓」どちらも片づける、整えるという意味に思いますが
*「整理」乱れた状態にあるものを整え、秩序正しくすること。不要なものを取り除くこと。
*「整頓」整った状態にすること。きちんと片づけること。
と微妙に意味が違います。

以上を考えて手順は?
まずは「整理」することですよね
ファイルは、会社ともなるとキャビネットにたくさんあります。
同じようなタイトルで何冊もあることはないですか?
1、項目ごとに分ける
2、同じ内容は1冊にまとめることが出来ないか検討する
3、保存期間の過ぎたものがあれば廃棄する
不要なものを捨てること(「整理」)から始め、必要なものだけ「整頓」する。
収納する場所を決めて、きちんと片付ける。
このように、捨ててから整えることが重要なので、「整頓」の前に「整理」をする時間を取ることも必要になってきます。

「整理・整頓」がきっちりできていると、出したら元の位置に戻すことになります。
それが習慣になり、仕事の効率が上がるのが期待できそうです。
現場作業では、「整理・整頓」が疎かになると怪我の発生にも繋がります。
「整理・整頓」簡単そうで簡単ではないですが、取り組んでいかないと!と思います。

最後に、先日やけどをしてしまいました(T_T)
水で冷やしていると、園芸部員のFさんが外に走っていき
アロエをちぎってきてくれました。
そのおかげで、ひどくならずにすみました。

敷地脇にひっそりとアロエがたたずんでいたことを思い出した園芸部員でした

敷地脇にひっそりとアロエがたたずんでいたことを思い出した園芸部員でした

アロエの周りにはクローバーがあり、四葉のクローバー?と探していたら「それはクローバーではなくカタバミですよ(^^)」と園芸部員からの指摘が。

まんまと騙されたプーさんでした。

 

「大阪、兵庫 チャーター便(緊急便)」なら、
株式会社飯尾運輸にお任せ下さい。

いますぐお電話ください。
072-793-1856

チャーター便・貸切便・スポット便・緊急便・機密車両

精密機械・精密機器・医薬品・医療品・加温商品・車両輸送

混載便・共同配送・重量物輸送 ・倉庫保管・流通加工・調達物流