30度切りあと少しの朝です。 一か月前は38度超えていたのでこの温度でも涼しく感じる不思議。

本社の花壇にもうすぐ大量に赤い実をつける樹木があります。ピラカンサはバラ科なのでめっちゃトゲもあり刈り込みのときは注意して作業します。
で、このあいだふと不思議に思ったことがありました。
枯れっ枯れの長い枝がなぜに、まだ枯れ落ちることなく残っているのか??
ジーっと見てみると長く伸びた枯れた枝の下には若い新芽とこれから赤くなるのを待つ鈴なりの実が。その実をもし鳥が狙ってきたら枯れた枝のトゲが邪魔になるはず‥‥
実を守っている???
枯れっ枯れなのに役目がある!
自然てすご~~い(/・ω・)/などと一人で勝手に感心しておりました。
知っている人がいても教えてくれなくていいです。
こっちのほうが夢がありますからw

いつも安全運転安全作業をありがとうございます。
皆様 ご自愛くださいませ。 (T)
(484回)
「大阪、兵庫 チャーター便(緊急便)」なら、
株式会社飯尾運輸にお任せ下さい。
いますぐお電話ください。
072-793-1856